ページの上部へ戻る

試合予定MATCH SCHEDULE

試合結果MATCH RESULTS

※各リーグの順位は中国大学サッカー連盟
ホームページ
からご確認ください。

過去の戦績RECORDS

1979年度以降の戦績を掲載しています。

  • 2024

    中国大学サッカーリーグ(インカレ予選)
    (1部) 4位
    中国大学選手権(総理大臣杯予選)
    ベスト8
    全広島選手権(天皇杯予選)
    準優勝
  • 2023

    中国大学サッカーリーグ(インカレ予選)
    (1部) 3位
    中国大学選手権(総理大臣杯予選)
    ベスト8
    全広島選手権(天皇杯予選)
    ベスト8
  • 2022

    中国大学サッカーリーグ(インカレ予選)
    (1部) 4位
    中国大学選手権(総理大臣杯予選)
    ベスト8
    全広島選手権(天皇杯予選)
    大学予選代表決定戦
  • 2021

    中国大学サッカーリーグ(インカレ予選)
    (1部)8位
    中国大学選手権(総理大臣杯予選)
    ベスト4
    全広島選手権(天皇杯予選)
    ベスト4
  • 2020

    中国大学サッカーリーグ(インカレ予選)
    (1部)6位
    中国大学選手権(総理大臣杯予選)
    ベスト8
    全広島選手権(天皇杯予選)
    ベスト4

<各大会の概要>

中国大学サッカーリーグ
1部10チーム・2部11チーム。合計21の中国地区にある大学で構成されているリーグ。2007年度までは9月から開催され、1回戦総当たりであったが、2008年度からは4月から開催され、2回戦総当たりとなった。1部の優勝チームは「全日本大学サッカー選手権大会」に中国地区代表として出場する権利を得る。
中国大学サッカー選手権大会
中国地区のすべての大学が参加できる大会。毎年5月から開催され、トーナメント方式で優勝を争う。優勝チームは「総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント大会」に中国地区代表として出場する権利を得る。
全広島サッカー選手権大会
広島県内の社会人代表4チームと大学代表4チームで構成されている大会。毎年3月に各種別の予選を行い、4月から開催され、トーナメント方式で優勝を争う。優勝チームは「天皇杯全日本サッカー選手権大会」に広島県代表として出場する権利を得る。
広島県学生サッカーリーグ
広島県内にある大学で構成されているリーグ。毎年5月から開催され、1回戦総当たりで優勝を争う。2007年度までは中国大学サッカーリーグに加盟しているチームも参加していたが、2008年度から中国大学サッカーリーグが通年開催になったことに伴い、中国大学サッカーリーグ加盟チームは参加していない。
新人戦
新人戦は中国大学サッカー連盟に登録されている単独の大学の1年生及び2年生で構成されたチームが出場し、リーグ戦を行い、リーグ戦終了後は順位決定プレーオフにより優勝を争います。優勝チームには「全日本大学サッカー新人戦」に中国地区代表として出場する権利が与えられます。
Iリーグ
Iリーグとは「Independence League」を略した通称で、トップチームでの出場機会に恵まれない選手にも公式戦の出場機会を提供するとともに、自主運営を行うことによる選手の自立を目指して運営されています。リーグ戦を行い、リーグ終了後は順位決定プレーオフにより優勝を争います。優勝チームには「インディペンデンスリーグ全日本大学サッカーフェスティバル」に中国地区代表として出場する権利が与えられます。