ページの上部へ戻る

「OB探訪」九州最強のラーメン屋

今から40年以上前ですが私が福岡に転勤になって、大きなショックを受けました。

鹿児島への出張で、たまたま入ったラーメン屋でいただいた勿論”ラーメン”の凄さです。

日本三大ラーメンの一つである”博多ラーメン”もタジタジでした。

麵好きの私は転勤になって、勿論博多ラーメンは色んなところでそこそこ食っております。

この鹿児島ラーメンを紹介しますと、麺は蒸し麺で配膳の前に茹で、スープは豚骨ベースに鹿児島ラーメン特有の鶏がらを使用し、こってりでは無くあっさり。

ポイントの千切りキャベツ(少し太目)、これも直前にサッと茹でスープと麺と合わせる。

チャーシューは少し厚切りで2~3cm角の細切りで1枚ずつではなく手でつかんで一気にどんぶりへ。

う~ん!うまい。実にうまい。食べたあとのあのシャキシャキ感が忘れられませんよ。

40年以上前の出来事ですよ。未だにあの感動が身に残っています。

まあ、味覚には各人好き好きがあるので、オールマイティーとは言えませんが。

値段は”並み”(普通)で当時でも¥800くらいで、高かったのを覚えています。

鹿児島市の繁華街天文館の一角で、屋号”こむらさき”といい、たしか駐車場は無かったと思います。鹿児島の得意先に尋ねたところ、代は変わったが繁盛しているとのことです。

福岡におって地元の話題はどうなっとるんじゃ!  とお叱りを受けるのは当たり前です。

申し訳ございません。

もし次回があれば、私が福岡で実際に食べた、飲んだ、見た、(覗いた)等の体験を発表させていただきます。

第7期OB 山野仁士